

アンビエントに浸る夜
アンビエントミュージックのLiveを都内で堪能、 唯一無二の深い一夜となる。 三組のアーティストによる環境音楽の対バン企画的な… 世代の異なる三者三様の音像を感じる貴重な時間。 アンビエント系の音楽コンテンツで リアルなライブというスタンスは稀少。...


秋の二胡祭り
さて、秋の二胡祭り告知です! 二胡を買ったはいいけど、 メンテナンスの仕方が分からない… 変なノイズが入る… 果たして自己流の手入れが正しいのか… 民族楽器だとなかなか身近に相談できる専門家が 居ないケースが多いものです。 ...


茜音 コンサート終了
10月のスタートは山形公演♫ お陰様で満席御礼☆ご来場いただきありがとうございました。 遠方から、またSNSを見て… という方々もいて本当に感激でした^ ^ 築120年の古民家カフェは趣きいっぱいの粋な会場。 やはり場の空気感でテンションは上がります。...


サロンコンサート 「二胡とシンセサイザーの調べ」
山形県東根の老舗漬物店「壽屋 寿香蔵」にて開催される サロンコンサート「二胡とシンセサイザーの調べ」。 敷地内にある築120年の古民家[ぬもりカフェ]で、 ウェルカムドリンクと美味しいお漬物を開演前にご堪能いただき 中国の伝統楽器「二胡」とシンセサイザーの幻想的なコラボレ...


多賀城万灯会終了しました。
多賀城万灯会 8.15.2017 東北歴史博物館前でのミュージアムコンサート 「二胡とシンセサイザーの調べ」が終了しました。 本来は水上舞台での演奏を予定していましたが 仙台の夏は梅雨のUターンラッシュみたいな悪天候続き… 当日も生憎の雨天で開催も危ぶまれましたが...


多賀城万灯会
8月15日(火) 東北歴史博物館の水上ステージにて ミュージアムコンサートに出演します。 万灯会の時間は夜7時から9時まで。 演奏の時間は3ステージで 1回目19:00~19:20 2回目19:40~20:00 3回目20:20~20:40 入場無料です。 ...


RED GUITAR / MIC*ITAYA & GONTITI TOKYO MIX
尊敬するビジュアルアーティスト MIC*ITAYA氏の個展へ。 スペシャルゲストにチェリストの溝口肇氏をお招きし、 粋なトークそしてライブペインティング&チェロの響きをゆったり堪能できるという贅沢過ぎるイベント。 作品群はRed Guitarと題されたコンセプトで、 ...


「年忘れ!サティ放談」
気が付けばErik Satieのトークライブは今回で6回目。 「年忘れ!サティ放談」と締め括られた本企画が総集編を迎え、 pf 柴野さつき氏とelectronics 尾島由郎氏による演奏とお話は、 さらに奥深くサティを掘り続ける。 サティ没後90年の2015年、...


楽器フェア2016
前回の2014年開催から2年、 出展社規模は減っているものの密度が凝縮された濃厚なイベントでした。 各社デモブースでのパフォーマンスに聴き惚れつつ、 鍵盤系や電子楽器を中心に回遊。 いつもながらKORGのブースは凝っていますね。 会場も賑やかに音が飛び交う中で、...


東北電力グリーンプラザコンサート
東北電力グリーンプラザでのコンサートは大盛況で終了しました。 お越しいただいた方々、お気に留めていただいた皆様に感謝です。 300名超の来場者に恵まれ、開場時刻前に行列も… リハの際にステージのコンパネを1列削って座席を増設しましたが 足りませんでしたね。。。...