

ニューイヤーコンサート2016♬ 「新春のつどい」
ニューイヤーコンサート2016♬「新春のつどい」 二胡とシンセサイザーでお届けしました。 おかげ様で大盛況のうちに閉幕。 ご来場の皆様、関係スタッフの皆様 ありがとうございました。 クローズドの公演のため、 告知や広報は全く無しで事後報告になりましたけれども、 ...


柔らかな物体
旧校舎をリノベーションしたアーツ千代田3331へ。 様々な国内外のアーティストや企業が個展やイベント会場として利用され、 またオフィスとしても稼働している面白い空間。 雨が降り出してきたので、ちょっと休憩がてらふらふらと併設されているカフェレストランで休憩。...


Think MIDI 2015へ伺いました♬
MIDIを考えるイベントへ伺いました。 世界の電子音楽、作編曲界のレジェンドである冨田勲氏、服部克久氏、千住明氏、松武秀樹氏によるパネルディスカッションでは、ここだけのオフレコなハナシも聞けた貴重な機会でした☆ まさにMIDI規格の先駆者であるRolandの創始者...


satie+ambient
より濃密なSATIE LIVEでした。 pf syn 柴野さつき electronics 尾島由郎 エリックサティ作品+エレクトロというとっておきのアンビエント空間。 サティの旋律を包みこむ静謐なノイズとベルベットの様なパッドVoice。...


箏と尺八に酔う♫
銀座にある長野県のアンテナショップが自分にとってとても居心地がよい。 長野県は以前関東に住んでいた頃に仕事でよく訪れていました。 野沢温泉、鹿教湯温泉、白骨温泉など♨温泉ばっかりですが(笑) 一応仕事なんですよ♨ そんなご縁もあり、ここに来るとなぜか落ち着く場所。...


天文台コンサート終了
▲ゲネプロ風景 サウンドチェックです。 真っ暗になると手元もスイッチも見えなくなるので、照明の確認は入念に。 キーボードは往年のシンセYAMAHA EX-5とデジタルピアノP-80。 安定した包み込む様なサウンドづくりを。...


dip in the pool=30th=spiral
30年の音圧がここに♫ かれこれそんなに経つんですね。 自分が十代の多感な時期に 感性の源となっていた音楽や美術の礎はここにありました。 幾多のご縁に感謝です♪(´ε` ) dipの透明なサウンドにバンドのグルーヴ感が加わり...


アルパと二胡の星空コンサート
「アルパと二胡の星空コンサート~地球響演~」を開催いたします。 仙台市天文台60周年記念企画♬ 星降る秋夜の煌く旋律。 東西の大地を繋ぐ、二胡とアルパの調べをシンセサイザーとともにお楽しみください。 <公演詳細> ■開催日/2015年11月7日(土)...


天文台コンサートに向けて
☆夜練☆ 数日間弾きこもりにて、アルパと二胡のコラボの為の編曲。 民族楽器と演る際は楽器特性に合わせて、 移調をしなければなりませんので 各楽器のバランスや楽曲の全体構成を悶々と考える仕込みは とても孤独な作業です。 響きを導き出す役割は重要なので、 ...


Anna Savkina 七夕コンサート
ロシアの新星ヴァイオリニスト Anna Savkinaさんのコンサートへ。 2013年に開催された仙台国際音楽コンクールで受賞し、 今回仙台七夕の時季に再来仙。 チャイコフスキーやバッハ、パガニーニなど各国各時代のセットリストで、 ...